毎年 先ず黄色が咲き、しばらくして紫と白の縞が咲き続いて一輪の白、
そして紫がやっと咲きました。
同じクロッカスなのに不思議ですね。
レンギョウは数年前に小さな「ひこばえ」から育て、
こんなに大きくなりました。
2013年3月29日金曜日
2013年3月9日土曜日
いかなごのくぎ煮
瀬戸内に春を告げるいかなご漁が始まり、
以前住んでいた加古川で教わったいかなごのくぎ煮を、今年も作りました。
材料 いかなご 1kg 濃い口しょうゆ 200cc
ざらめ 250g
みりん 100cc
酒 50cc
生姜の千切り 80g
1 いかなごを1~2回水でさっと洗い、ザルにとり水切りをします。
2 調味料・生姜の千切りを鍋に入れ、沸騰させます。
3 煮汁が沸騰したら、いかなごを3~4回に分けて入れます。
4 再び沸騰したら、こまめにアクを取ります。
5 40~50分煮て煮汁が少なくなれば、鍋を打ち返し中火にします。
(焦げ付かない様に火加減に注意し、また箸で混ぜたりしないように。)
6 煮汁がほとんど無くなれば、ザル等にそっと移しうちわ等で一気に冷ます。
調味料の分量は各家々によって異なり、また私は生姜を使いますが、
サンショの実やユズ・レモンの皮等好みで使う方もあるようです。
以前住んでいた加古川で教わったいかなごのくぎ煮を、今年も作りました。
材料 いかなご 1kg 濃い口しょうゆ 200cc
ざらめ 250g
みりん 100cc
酒 50cc
生姜の千切り 80g
1 いかなごを1~2回水でさっと洗い、ザルにとり水切りをします。
2 調味料・生姜の千切りを鍋に入れ、沸騰させます。
3 煮汁が沸騰したら、いかなごを3~4回に分けて入れます。
4 再び沸騰したら、こまめにアクを取ります。
5 40~50分煮て煮汁が少なくなれば、鍋を打ち返し中火にします。
(焦げ付かない様に火加減に注意し、また箸で混ぜたりしないように。)
6 煮汁がほとんど無くなれば、ザル等にそっと移しうちわ等で一気に冷ます。
調味料の分量は各家々によって異なり、また私は生姜を使いますが、
サンショの実やユズ・レモンの皮等好みで使う方もあるようです。
登録:
投稿 (Atom)