2018年12月23日日曜日

蠟梅

バタバタと気忙しい中、
ふと庭先に目をやるとロウバイが咲き始めていました。



すいせんもお正月を待つかのように小さな蕾をつけました。

この一年拙いブログをご覧くださって
有り難うございました。

皆様 佳いお年をお迎え下さいませ。

2018年11月29日木曜日

洛北の晩秋

先日(25日)京都常照寺源光庵岩倉実相院を訪れ
紅葉を楽しんで来ました。



一番印象に残ったのは、
源光庵 本堂悟りの窓と名付けられた丸窓
迷いの窓という角窓です。
こちらのから眺める外の景色も、とても綺麗でした。

丸窓

角窓

                     
      途中からは道幅が狭くて大型バスが入れない為、
観光タクシーに乗り換えての寺院めぐりとなりました。




今年は平年より少し暖かかったせいかこの時期がちょうど見頃で
紅葉を堪能してきました。

もうすぐ師走、気忙しくなりますね。

2018年11月22日木曜日

アピオス(ほど芋)

知人からとても栄養のあるお芋 食べてみて・・
名前は耳にした事はありましたが、これが
好奇心も手伝って、食べるより畑の隅に植えてみました。

アピオス(ほど芋)マメ科
ツル性で地上に花を咲かせますが、地中にが出来るマメ科の野菜です。
芋にしては随分小振りですが、ジャガイモと比べカルシューム・鉄分・
そして繊維・たんぱく質等も豊富に含まれていて
栄養価が高く大きさにもよりますが
一日に2~3個でじゅうぶんだとか・・。
ヤーコン・菊芋と並んで世界三大健康野菜と言われてるそうです。

5月22日  やっと芽が出てツルが伸び始め、畑に移植しました。

7月7日   赤紫色の可愛い花が、咲き始めました。

花は乾燥してアピオス茶としても楽しめるそうです。

10月22日    葉が枯れ始めました。

11月19日   葉は枯れ落ち、収穫期を迎えました。

11月21日  一株掘ってみましたが、根は四方八方に伸びていました。

11月22日   手軽に・・とタワシでよく洗い蒸したのですが
時間が多かったのか切り目を忘れたのか破裂してしまいました。
ホクホクしていますが、味はほとんど分からなかったのでお塩を振りました。
その他の調理法として
ふんわりとラップしてレンジでチンしたり素揚げにしたり・・・。
ともあれこんなに小さなお芋が少量で
畑のうなぎと言われるくらい
滋養強壮の効果があるらしいなんていいですね。
      

2018年11月11日日曜日

晩秋の旅

数十年振りの東京です。
一度は登ってみたかった東京スカイツリー
折角の眺望もあいにくの雨で煙って残念でした。
一度は食べてみたかったもんじゃ焼き
お店の方が手際よく焼いてくれました。

翌日、日光東照宮に参拝するまでは天気も良かったのですが、
落差100m近い日本を代表する名瀑華厳の滝も視界が悪く
凄まじい音のみで全く見えませんでした。

いろは坂の木々は紅葉も終盤を迎えていましたが、
日本三名泉の1つに上げられてる草津温泉、
夜になると温泉街の中心の湯畑がライトアップされ
幻想的でとても綺麗でした。
見ざる・言わざる・聞かざる
(画像をクリックしてアルバムをご覧くださいね)

3日間計640k走行の旅、
バスガイドさん曰く「旅は元気・天気・・・・・」
まさに 岡山からの便は行きの朝は早く、
帰りの夜は遅くてやはり疲れた旅でした。

2018年10月1日月曜日

袋物とミシン

久し振りにミシンを出し幾つかの袋物を縫いました。

B社の大きな箱型ミシン
場所をとらないコンパクトなポータブルにしませんか?の誘いも断り
幾度かの引越しにも耐え、今は部屋の片隅でタマの出番を待っています。
46年一度も故障する事無く、
今回の袋縫いにも頑張ってくれました。
それに引き換え私は耳は遠く、目は近くなりナカナカ針穴に糸が通らず
イライラしながら目を細めたり、糸先を舐めたり・・・
孫の喜ぶ顔を思いながら、お兄ちゃんのも一つ縫いました。
(画像をクリックしてご覧くださいね。)
時間は随分掛かりましたが、やっと出来上がりました。

2018年9月12日水曜日

埋め込みの練習


クリスマスローズ
(写真をクリックしてアルバムをご覧くださいね。)
この春はこんなに綺麗に咲いたのに
この夏の猛暑と手入れ不足で、残念にも枯れてしまいました。

2018年9月11日火曜日

初秋(フォトアルバムの復習)

早い所では刈り取りも終わり
赤とんぼが飛び交っています。

うだる様な暑さの夏も終わりをつげ、季節は進み
朝夕は肌寒くさえ感じられ紫色のシオンが咲き始めました。


2018年8月30日木曜日

動画の練習(北海道の旅)

先の旅行を動画の復習にしてみました。

今回の北海道の旅の数日後の8月4日に天皇、皇后両陛下が同じく
利尻島をご訪問されオタトマリ沼を訪れられた・・・と
ニュースや新聞で報道され、より思い出深い旅になりました。

暑いなぁ~と言う言葉しか出なかったほどの
今年の夏でしたが、早場米の刈り取りでしょうか
山あいの遠くからコンバインの音が聞こえてきます。

庭の片隅では秋の虫が鳴き始めました。
もうすぐ9月です。

2018年7月23日月曜日

北海道の旅

岡山から直行便があると聞き、ツアーに参加して来ました。

各家の庭や門先の少しの空き地を利用して
小石を敷き詰めた昆布干しを至る所で目にしました。

車窓からは遠くに利尻富士を眺めたり、
初めて目にする落石・雪崩れ防護柵があったり、
ヤッケをはおり息を切らしてのトレッキング
  数々の珍しい高山植物も綺麗でした。
  
ウニむき体験をした後の昼食のウニ丼も美味しかったですよ。
北海道の旅
(画像をクリックしてアルバムをご覧くださいね。)
こちらの酷暑に比べ気温差は20度近くもあり
肌寒いほど快適で、食べ物もとっても美味しくて
お天気にも恵まれた2泊3日の旅を楽しんで来ました。が
翌朝畑に出るとやっと根付いた野菜の幼苗は枯れ
きゅうりなすそしてオクラまでも巨大化していました。

老境へ夫婦の夢のせでっかいどう
(出発を前に友達がはなむけに詠んでくれました。)

2018年6月28日木曜日

あじさい

わざわざ挿し木をして持って来て下さったり
数年前の母の日のプレゼントであったり
数十年前からズ~ッと咲き続けていたり・・・。

雨に打たれたあじさい、今年も綺麗に咲いてくれました。
こちらをクリックしてアルバムをご覧くださいね。
今日は朝から雨で畑の草取りはお休みです。
久し振りにパソコンを立ち上げアルバムの復習をしましたが、
ピカサから様子がかわってて四苦八苦、
教えて頂いてやっと出来ました。

2018年5月31日木曜日

ツバメの巣立ち

今年もツバメが帰ってきました。
チチッ チチッ微かな鳴き声、気がつけば雛が孵っていました。
親鳥がせっせと餌を運び、日を追う毎に雛達が餌を求める声も
こんなに大きくなりました。

昨年は1回目の雛達がカラス・猫に襲われて可哀想な事をしました。
そこで今年は車の屋根に犬の縫いぐるみを置いてみました。
効をなしたのか先日5羽共に元気に巣立ちました。

しばらく耳にしていた可愛い鳴き声が聞かれなくなり
少し淋しくもなりましたが、元気に巣立ちホッとしました。
              (5月27日)
久し振りのブログ、テキストを見ながらも四苦八苦し
Yさんに教えて頂いてやっと更新出来ました。

        
     追記
  2羽のツバメが急ピッチで旧の巣のすぐ横に巣作りを始めました。
             (6月5日)
まだ巣作りを始めたばかりですが
今回も無事に雛が育ち・巣立ってくれるのを願っています。
                     
             

2018年5月5日土曜日

小さな小さな喜び

昨年、畑の片隅で大きく生い茂っていた皇帝ダリア、
川べりの為か風が強くあたり台風で全部倒れてしまい
一輪の花さえ見なかったのですが
先日畑に行くと草に覆われた切り株の根元に芽吹いていました。
昨年の皇帝ダリア

今年こそは一輪でも咲けばいいのですが・・・。


こちらのイチジクは挿し木をしたものです。
実をつけるのは3年位先になりそうです。


初めて植えた温州みかんです。
川べりなので風が強くあたり無理かなと思いながら植えてみました。
こちらも実をつけるのはズ~ッと先になりそうで気の長~い事です。

この様な小さな小さな喜びを見つけながら
日々畑仕事に精を出しています。

2018年3月2日金曜日

お雛まつり

いつかパソコンのデジカメ旅行でのれんの街 勝山に行きましたが
今度は勝山のお雛まつりに行って来ました。
年代物のとても珍しいお雛さまであったり、
温もりが伝わってきそうな可愛い手作りだったり
数々のお雛さまを楽しんで来ました。

折角ここまで来たのだから・・・と湯原温泉まで足を延ばし
お風呂大好きな私は朝に夕にお湯に浸かり
日頃の疲れを癒してきました。
クリックしてご覧くださいね
翌日は、まだ一度も行った事が無いと言う夫に神庭の滝に寄りました。
春と言えどもこちらは未だ寒々とした冬の景色で空気も冷たくて
所々の道の脇には寄せられた残雪がありました。

2018年2月22日木曜日

練習



何度やり直してもパワーポイントで作成すると
音楽がお聞き苦しくてごめんなさいね。
(私の次回の課題です。)

2018年2月11日日曜日

淡路島

玉葱の産地の淡路島、一面に玉葱畑が広がり
収穫後に保存する玉葱小屋がそこかしこにありました。
淡路島
(こちらをクリックしてアルバムをご覧くださいね。)
以前から行って見たかった灘黒岩水仙郷
見上げるほどに急な坂道や石段を竹の杖を頼りに
ここは足腰元気でないと来れんなぁ~
と口々に言いながら、ハァハァ・・と息を切らして上りました。

この冬は雪が舞い、積もり寒い日続きましたが、
この日ばかりは日差しこそ無かったですが、どんよりとした曇り空で
久し振りに暖かい早春の一日でした。

2018年1月19日金曜日

合成写真の練習

GIMP2を使っての練習です。
上の餘部鉄橋に下の看板を貼り付けました。

雄大な砂丘に切り取った石碑を貼り付けた合成写真です。

皇帝ダリアの挿し木用です(教材)
スタンプを使って削除したりコピーをしました。

庭先のロウバイもほころび始めていますが
寒さもこれからが本番で、明日は大寒です。

皆さま風邪など引かれませんようになさって下さいね。

2018年1月2日火曜日

初詣

明けましておめでとうございます
穏やかな年明けになり、
いつもの様に近くの大町八幡神社にお参りして来ました


庭の蠟梅もだいぶ膨らんできました。

今年もどうぞよろしくお願い致します。