2013年2月22日金曜日

早春の花(福寿草・節分草)

    春を告げてくれた福寿草、芝生の勢いに負けて小さな花になりました。
うっかり見過ごしてしまいそうな程、とても小さな可憐な可愛い花です。
(美作市田殿 瀧大明神)

2013年2月16日土曜日

練習(エゴマの栽培のスライドショウ)

エゴマの栽培 今年も頑張るつもりです。


応援してくださいね。

練習(庭の花々)

昨年 我が家の庭で楽しませてくれた花々に、 今年やっと福寿草が加わりました。 見て下さいね。

2013年1月16日水曜日

初めてのスライドショウ

スライドショウの練習  


  ウェブアルバムのスライドショウですが、なかなか難しいです。
         (去年の写真ですが見てくださいね。)

練習 

初めてのウェブアルバムで四苦八苦しています。

2013年1月9日水曜日

凧上げ

「風邪を引いたから お正月は帰れない・・・。」と年末の電話にガッカリし、久し振りに静かな三が日が過ぎた頃、
「熱も下がって治ったから 今日帰る・・・。」との知らせに嬉しくもあり、少し慌てました。
楽しみにしてた雪だるまは作れなかったけど (私は暖かくて助かりましたが)
凧上げ存分にして遊び、明日から幼稚園が始まるからと豆台風達が帰って行きました。    
家では見る事も無い湯たんぽを抱きかかえて「温かいねぇ~」と喜んでいました。
              今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2012年12月5日水曜日

ヤーコンと菊芋

物珍しさも手伝って初めて菊芋ヤーコンを植えてみました。
   菊芋はあの小さな芋から見上げる程に成長し、頭上で黄色の可愛い花
   咲かせました。体にいい食材と聞き、きんぴら汁物の具材として
   重宝しています。            
          
   ヤーコンも菊芋と同様にいろいろ用途はあるようですが、専らきんぴにして
   います。ヤーコンのあのシャキシャキとした食感が好きでサラダにも使います。    
           (ヤーコンの芽は保存して来春また植えます。)