梶並川のせせらぎ
2018年1月19日金曜日
合成写真の練習
GIMP2
を使っての練習です。
↓
↓
上の餘部鉄橋に下の看板を貼り付けました。
雄大な砂丘に切り取った石碑を貼り付けた
合成写真
です。
皇帝ダリアの挿し木用です(教材)
↓
スタンプを使って
削除
したり
コピー
をしました。
庭先の
ロウバイ
もほころび始めていますが
寒さもこれからが本番で、明日は
大寒
です。
皆さま風邪など引かれませんようになさって下さいね。
2018年1月2日火曜日
初詣
明けましておめでとうございます
穏やかな年明けになり、
いつもの様に近くの大町八幡神社にお参りして来ました
。
庭の蠟梅もだいぶ膨らんできました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
2017年11月1日水曜日
山陰の旅
湯村温泉
に行ってきました。 途中、お蕎麦が大好きな私は
兵庫県美方郡新温泉町春来にあるお蕎麦屋さんでお昼を。
時間もあり
餘部
に立ち寄りましたが、
駅周辺も以前とは随分様変わりつつありました。
湯村温泉
(こちらを
クリック
してアルバムをご覧くださいね。)
翌日は
鳥取砂丘
に寄り、
初めて見た見渡す限りの
ラッキョ畑
は圧巻でした。
買い物を兼ねてお昼は
賀露港
でとり、
紅葉にはいま少し早かったですが、今回はお天気も良くて
ゆったりとした楽しい秋の二日間でした
2017年10月2日月曜日
やっと咲きました
朝晩肌寒くなりましたね。
数年前
酔芙蓉
の挿し木を届けて下さり
今年やっと咲いてくれました。
モミジアオイ
も種を頂いて畑に行く度に眺めていましたが
昨日やっと咲きました。
こちらの
ピンク
と
白い芙蓉
も以前に頂いた種から育てたものです。
(手入れが悪くて虫食いだらけですが・・・)
画像もしくは
こちらをクリックしてご覧くださいね
今日は朝からシトシト雨です。これからひと雨毎に寒くなりますね。
皆さま お体ご自愛なさってくださいね。
2017年9月25日月曜日
あけび(木通)
あけび
を見つけました。
山道を歩く時には蛇が恐いので下ばかり見て歩いていましたが、
たまには上を見て歩くのも色々な発見
?
があっていいですね。
目にし、口にしたのは遥か遠い昔のこと
この頃スーパーで見掛けるのは綺麗な
紫色
だし
この様に白っぽかったかしら・・・と調べてみると
三葉あけび・五葉あけび・白あけび
・・
等色々あるそうです。
口にしてみると昔のままの
甘くねっとりとした懐かしい味
でした。
刈り取りを終えた田んぼの畦は
彼岸花
が赤く染め
何処からともなく
金木犀
の香りが漂って来、
いい季節になりましたね。
2017年9月18日月曜日
台風18号
台風18号 皆様のお家は大丈夫でしたか?
大きく茂っていた
皇帝ダリア
、
少し先の花の咲く頃の霜を心配していましたが、
思わぬ台風で折れ,どうにか起こして残った3本
綺麗に咲いてくれるといいのですが・・・。
イチジク
も2つ3つと熟れかけた矢先、幹が割け枝が折れました。
我が家はこの程度で済みましたが、
この台風の被災地をテレビ等で目にすると胸が痛みます。
こちらを
クリック
してご覧くださいね。
台風一過、今日は秋晴れの青空がのもと
日延べになっていた各学校の
運動会
も行われたようです。
2017年9月11日月曜日
パワーポイントの練習
9月に入り庭の片隅では
秋を待ちわびるかのように
虫達
が鳴き始めています。
パワーポイントの練習
です。
我が家に咲いた花々をご覧くださいね。
空がほんの少し高くなったように感じられ、
近くの稲田から
コンバインの心地よい音
が聞こえて来て
刈り取りの終えた田んぼに
赤とんぼ
が飛び交い
秋が感じられるようになりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)