2014年4月24日木曜日

デジカメ研修旅行

好天気に恵まれ、鳥取県の花回廊倉吉白壁土蔵群に行って来ました。

    先ず、金運・開運を願い金持(かもち)神社に参拝し、
    いい事があります様に・・・と、よ~くお願いして来ました。
    途中鬼ミュージアムに寄り花回廊へ。
    今が盛りとばかり色とりどりの花々が咲き乱れ、それは綺麗でしたよ。
    次に玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群を散策し、風情ある街並みを楽しみました。
鳥取・花回廊

こちらをクリックして、アルバムをご覧くださいね。


残雪の大山

           E組の皆様、大変お世話になり有難うございました。
           とても楽しい春の一日になりました。




2014年4月14日月曜日

タケノコ 掘りにおいでよ。」の誘いの電話に午後から行って来ました。
幾本かは頭を少しをのぞかせていて、
今年は去年よりは豊作らしい・・・と耳にしましたが、
竹林にいくつかの足跡が(たぶん )ありました。
匂いを嗅ぎつけた猪、来年は大丈夫でしょうかね。

タケノコの初掘り

             こちらをクリックして、アルバムをご覧くださいね。

帰宅するや 早速納屋から簡易かまどを持ち出して、
(以前は、このかまどで餅米等を蒸していましたが
今では年に一度か二度の出番があるだけです。)
タカノツメを入れて、湯がきました。

               
               



2014年4月13日日曜日

水仙

この春もいくつかの水仙が咲きました。 
すいせん
こちらをクリックして、アルバムをご覧くださいね。

復習

   再度の復習です。

定年記念に植えた桜です。
                こちらをクリックしてご覧くださいね。
                                    

2014年4月12日土曜日

春の花

      我が家の庭も春の花が見ごろになりました。
                
          上の画像クリックして、アルバムをご覧くださいね。   

2014年4月10日木曜日

我が家の春の花

           春の花がたくさん咲いて、庭が明るくなりました。
水仙アネモネ
            こちらをクリックして、アルバムをご覧くださいね。
                             

2014年4月8日火曜日

我が家の桜

定年退職(主人)の記念に7年前に裏山に植えたです。
鹿にかじられ、折角伸びた枝も折られ枯れもしましたが、
それでもなんとか4本が育ちました。
(内 1本は八重桜です)
         年毎に花数も少しずつ増え、今年はこんなに咲きました。
              (八重桜は、まだまだかたい蕾です。)

         勝央町曽井のカタクリ
昨年より花数も増え、とても綺麗でした。

砂丘を未だ見た事が無い孫にせがまれて、行って来ました。

鳥取砂丘 
ラクダは恐くて乗れず、ただじぃ~っと見ているだけでした。