2018年3月2日金曜日

お雛まつり

いつかパソコンのデジカメ旅行でのれんの街 勝山に行きましたが
今度は勝山のお雛まつりに行って来ました。
年代物のとても珍しいお雛さまであったり、
温もりが伝わってきそうな可愛い手作りだったり
数々のお雛さまを楽しんで来ました。

折角ここまで来たのだから・・・と湯原温泉まで足を延ばし
お風呂大好きな私は朝に夕にお湯に浸かり
日頃の疲れを癒してきました。
クリックしてご覧くださいね
翌日は、まだ一度も行った事が無いと言う夫に神庭の滝に寄りました。
春と言えどもこちらは未だ寒々とした冬の景色で空気も冷たくて
所々の道の脇には寄せられた残雪がありました。

2018年2月22日木曜日

練習



何度やり直してもパワーポイントで作成すると
音楽がお聞き苦しくてごめんなさいね。
(私の次回の課題です。)

2018年2月11日日曜日

淡路島

玉葱の産地の淡路島、一面に玉葱畑が広がり
収穫後に保存する玉葱小屋がそこかしこにありました。
淡路島
(こちらをクリックしてアルバムをご覧くださいね。)
以前から行って見たかった灘黒岩水仙郷
見上げるほどに急な坂道や石段を竹の杖を頼りに
ここは足腰元気でないと来れんなぁ~
と口々に言いながら、ハァハァ・・と息を切らして上りました。

この冬は雪が舞い、積もり寒い日続きましたが、
この日ばかりは日差しこそ無かったですが、どんよりとした曇り空で
久し振りに暖かい早春の一日でした。

2018年1月19日金曜日

合成写真の練習

GIMP2を使っての練習です。
上の餘部鉄橋に下の看板を貼り付けました。

雄大な砂丘に切り取った石碑を貼り付けた合成写真です。

皇帝ダリアの挿し木用です(教材)
スタンプを使って削除したりコピーをしました。

庭先のロウバイもほころび始めていますが
寒さもこれからが本番で、明日は大寒です。

皆さま風邪など引かれませんようになさって下さいね。

2018年1月2日火曜日

初詣

明けましておめでとうございます
穏やかな年明けになり、
いつもの様に近くの大町八幡神社にお参りして来ました


庭の蠟梅もだいぶ膨らんできました。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

2017年11月1日水曜日

山陰の旅

湯村温泉に行ってきました。 途中、お蕎麦が大好きな私は
兵庫県美方郡新温泉町春来にあるお蕎麦屋さんでお昼を。
時間もあり餘部に立ち寄りましたが、
駅周辺も以前とは随分様変わりつつありました。
湯村温泉
(こちらをクリックしてアルバムをご覧くださいね。)
翌日は鳥取砂丘に寄り、
初めて見た見渡す限りのラッキョ畑は圧巻でした。
買い物を兼ねてお昼は賀露港でとり、
紅葉にはいま少し早かったですが、今回はお天気も良くて
ゆったりとした楽しい秋の二日間でした

2017年10月2日月曜日

やっと咲きました

朝晩肌寒くなりましたね。

数年前酔芙蓉の挿し木を届けて下さり
今年やっと咲いてくれました。
モミジアオイも種を頂いて畑に行く度に眺めていましたが
昨日やっと咲きました。
こちらのピンク白い芙蓉も以前に頂いた種から育てたものです。
(手入れが悪くて虫食いだらけですが・・・)
画像もしくはこちらをクリックしてご覧くださいね
今日は朝からシトシト雨です。これからひと雨毎に寒くなりますね。

皆さま お体ご自愛なさってくださいね。